ベテランお笑いコンビのキャイ~ン。
さまざまなバラエティ番組に出演されていた2人ですが、最近はテレビであまり見かけなくなりました。
新しいお笑い芸人が次々と出てくる中、世間の目からは消えてしまったという印象が強いようです。
今回はそんなキャイ~ンの2人を見なくなった理由をまとめてみました。
【2023年現在】キャイ~ンは消えた?最近見ない理由は6つ

お笑いコンビの中でも、特に仲が良さそうに見受ける2人。
見かけなくなった理由として、以下の6つが噂されているようです。
理由①地方の番組を担当するようになったから

1つ目の理由は、地方の番組を担当するようになったからです。
実際、お2人は以下のような地方のラジオ番組、ネット配信番組などに出演されています。
ラジオ
- キャイ〜ンの家電ソムリエ(九州朝日放送ほか)
- キャイ~ンのWANIWANIさせて(山梨放送)
ネット配信
- 7.2 新しい別の窓(2018年 – AbemaTV・AbemaSPECIAL2、AbemaSPECIAL)準レギュラー
地方での番組出演が増えると、その地域の方しかキャイ~ンの姿を見れません。
そのため、地方の仕事が忙しくなり、全国放送の番組でゲストとして出演する機会が減る。
そういったコトからキャイ~ンの2人が消えたという噂が流れたのかもしれませんね。
理由②個人の仕事がテレビで増えたから

2つ目の理由は、個人の仕事がテレビで増えたからです。
キャイ~ンは2人とも個性的なキャラクターが評価されています
そのため、現在は単独で出演されているテレビ番組をお持ちです。
ウド鈴木さん単独出演

- ウドちゃんの旅してゴメン(テレビ:メーテレ)メインMC
天野ひろゆきさん単独出演

- スイッチ!(テレビ:東海テレビ)木曜日コメンテーター
個々で多忙となってくると、2人で時間を合わせて全国放送のテレビ番組に出演できる機会は少なくなってしまいそうですね。
理由③You Tubeなどに力を入れ始めたから

3つ目の理由は、You Tubeなどに力を入れ始めたからです。
キャイ~ンのお2人は、2020年6月にキャイ〜ンのティアチャンネルというYou Tubeチャンネルを開設されています。
その内容は、天野ひろゆきさんのオリジナル料理の紹介やウド鈴木さんのチャレンジ動画、ゲストを招いての対談など多岐に渡ります。
You Tubeなどに力を入れてテレビ番組から離れてしまうというのも、芸能人ではよく聞く話ですよね。
理由④営業活動などに力を入れているから

4つ目の理由は、営業活動などに力を入れているからです。
売り出し中の芸人たちと一緒にお笑いイベントに出演されているようです。
お笑い芸人としての活動も欠かさず続けられているのは素敵ですよね。
こういった営業活動に精力的に出演されることで、テレビでは見られなくなったという考え方もできそうです。
理由⑤ベテランでギャランティーが高く番組で使いにくい

5つ目の理由は、ベテランでギャランティーが高く番組で使いにくいからです。
これはキャイ~ンのお2人に限った話ではなく、キャリアを積むにつれ契約時のギャラが上がっていくのは自然なことですよね。
特に天野ひろゆきさんは個人投資家としても成功しており、資産にはかなりゆとりがあるそうなので、交渉が大変になっているのかもしれないですね。
理由⑥もしもツアーズが終了したから

6つ目の理由は、もしもツアーズが終了したからです。
キャイ~ンの2人が全国放送でメインキャスターを務める唯一のテレビ番組であったもしもツアーズ。
2002年から続いている人気番組でしたが、放送20周年となる2022年に放送終了が決まりました。
この番組が無くなることで、お2人がテレビから消えてしまったと感じる人が増えてしまいそうですね。
まとめ
キャイ~ンのお2人がテレビであまり見なくなった理由をまとめてきました。
以前よりは全国テレビでお2人を拝見する機会は減ってきたものの、お2人とも変わらず精力的に活動されていることはお分かりいただけたかと思います。
また、お2人は大御所芸人の明石家さんまさん、ウッチャンナンチャンさん、ナインティナインたちと親交があり、お仕事がなくなってしまうという心配はなさそうですよね。
テレビ番組でお2人が仲良く出演されることを、ゆっくり待ちたいと思います。
コメント